fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

松平家の産土神・六所神社

岡崎市明大寺町にある六所神社は、松平氏発祥の地である松平郷の六所神社より祭神の勧請を受けて、
徳川家康の祖父・松平清康が創建しました。

一之鳥居
img_8005_okazaki.jpg

松平家の産土神として松平家・徳川家の崇敬が篤く、江戸幕府の厚い保護を受けました。

二之鳥居
IMG_0106 六所神社

家康誕生の際には、松平氏の産土神としての拝礼があったといわれ、現在も「安産の神様」として信仰されている神社です。

5万石以上の大名だけが上ることを許されたという石段
IMG_0108 六所神社

極彩色の楼門
IMG_0108 六所神社2

楼門は、4代将軍・徳川家綱が寄進したものといわれています。

また、本殿・幣殿・拝殿・楼門・神供所は国の重要文化財に指定されています。

IMG_0112 六所神社

華麗な彫刻や彩色はいずれも江戸時代のもので、3代将軍・徳川家光の命により整えられました。

img_8020_okazaki.jpg

IMG_0107 六所神社

元旦限定の「宝船図」、「宝袋」などが人気の開運のパワースポットでもあります。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
あらまあぁ岡崎に、
こんなにも美しい立派な神社あるとは、
それは恥ずかしながら知りませんでした。
あるところにはちゃんとこんなのあるんですね。
六所神社これは行かないわけにいけませんね・・。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.02/04 06:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

実在した人物を
「神」として崇めるという
神道の考え方って
一神教の人たちはどう感じるのでしょうね。

一度でいいから訊いてみたいな。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.02/04 19:56分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
六所神社と言うのですか。
家康ゆかりの神社ですね。
立派な建物です。
徳川の庇護を受けた神社ですね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.02/04 20:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

徳川家ゆかりの神社は、素晴らしいですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.02/04 21:32分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

ここは、昔参拝したことがあるのですが、駅から近いので再度寄ってみました。
春になったら、松平氏発祥の地である松平郷にも行ってみようと思っているので、そちらの六所神社も参拝する予定です。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.02/04 22:09分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
15位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析