fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

清洲を訪ねて(3)総見院 信長の菩提寺

IMG_3204 B

清洲の総見院は、織田信雄が清洲城主の頃、父・信長の菩提寺として建立した寺でしたが、清洲越により大須(名古屋市中区)に移りました。

2 2011092713513136f

現在の寺は、1644年、徳川義直の開基で、総見寺第3代住職・みん山和尚の隠居所として始まったと伝わっています。

IMG_3207 B

境内には、信長・義直・みん山の墓碑3基があり、寺には織田信雄が本能寺の変の後、本能寺の焼跡から探し出したといわれる信長着用の兜が保管されているそうです。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
ここは行ったことありませんが、
スッキリとしたお寺さんになってて、
このようにして見られるんですね。
清州もなんにもないところですから・・。
信長のこれからのテレビの出番に注目してます。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.01/31 05:49分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
信長の菩提寺として建立ですか。
凄いですね。
信長の兜とはそれは凄すぎますね。
もちろん普段見られないのでしょうね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.01/31 20:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

今回の大河ドラマでは
本能寺の変をどう描くのでしょうね。

誰もが知っている場面であるが故に
脚本家の演出が問われるでしょうなぁ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.01/31 21:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

本能寺の焼け跡からの兜とは、
見てみたいです。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.01/31 22:25分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

信長の兜、特別公開があれば良いのですが。
今年の大河に合わせてやってくれないかな~
岡田信長の本能寺の変、どう描かれるのか興味津々。
迫力のある終わり方になりそうな予感がします。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.01/31 22:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
15位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析