Category [熊谷直実 ] 記事一覧
大原の里(6)法然上人腰掛石・熊谷直実腰掛石・鉈捨藪碑
勝林院から宝泉院に向かう道に、法然上人が腰掛けたとされる法然腰掛石があります。勝林院は、法然が文治2年(1188)比叡山の顕真の要請に応じ、明遍・証真・智海・貞慶ら諸宗の学僧と浄土念仏の教理を論議・問答し、信服させた宗論「大原問答」が行なわれたことで知られています。 また、勝林院前の律川畔に熊谷直実腰掛石と鉈捨藪碑の史跡があります。源平合戦後、法然に帰依した蓮生(直実)は師匠が問答に負けたら鉈で相手を討...
最新コメント