京都御苑に残る史跡(6)猿ヶ辻
朔平門を入った京都御所の東北角付近に、猿ヶ辻と呼ばれる一角があります。御所の鬼門にあたるため、築地屋根下の蟇股(かえるまた)に日吉社の木彫りの猿があり、この名がついたそう。お猿さんわかりますか?さて、猿ヶ辻で何が起きたのでしょう?猿ヶ辻の変は、江戸時代末期、尊王攘夷を唱える公家の姉小路公知が、朔平門外の猿ヶ辻で暗殺された事件で、朔平門外の変ともいいます。文久3年(1863年)5月20日午後10時頃、朝議を終...
NHK大河ドラマ「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行
Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。
最新コメント