fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [福原越後 ] 記事一覧

三家老の切腹(3)福原越後

福原越後像(宗隣寺蔵)福原越後は、文化12年(1815年)長州藩支藩である周防徳山藩主・毛利広鎮の六男として生まれました。萩藩主・毛利敬親の世子・元徳の異母兄。本名は元僴(もとたけ)。萩藩佐世家の養子となり、安政5年(1858年)に藩命で、長州藩の永代家老・福原親俊の家督を継承。その後は国家老として藩主・毛利慶親(斉元の子、のちの敬親)を補佐し、尊王攘夷運動を推進。禁門の変では、越後は蛤御門で大垣藩の藩兵と...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
15位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析