fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [玉木文之進 ] 記事一覧

東京の乃木神社(2)宝物館

乃木神社の宝物館へ「吉田松陰 乃木希典展」が開催されていました。吉田松陰 「菊」...

東京の乃木神社(1)玉木文之進と吉田松陰を祀る正松神社

東京都港区赤坂八丁目にある乃木神社を参拝しました。乃木坂乃木坂の由来江戸時代は、幽霊坂と呼ばれていましたが、乃木大将が殉死された大正元年9月以来、「乃木坂」と改名されました。乃木神社は、乃木希典が明治天皇に殉じて自決した後、大正12年(1923)11月1日創建されました。昭和20年(1945)5月25日未明の空襲により本殿以下社殿を焼失しましたが、戦後全国の崇敬者の熱意により、昭和37年(1962)9月13日本殿・幣殿・拝殿が復興...

萩の乱(3)玉木文之進旧宅と墓所

吉田松陰や美和の叔父である玉木文之進は、文化7年(1810年)9月24日、長州藩士・杉常徳(七兵衛)の3男として萩で誕生しました。文政3年(1820年)6月、家格では杉家より上にあたる玉木正路(十右衛門)の養子となって家督を継ぎます。天保13年(1842年)に松下村塾を開き、杉梅太郎、吉田松陰兄弟を厳しく指導しました。また親戚の乃木希典も文之進が教えています。天保14年(1843年)に大組証人役として出仕。安政3年(1856年)...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析