fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [島津義弘 ] 記事一覧

鹿児島の旅(20)仙巌園・江南竹林~迫ン太郎

曲水の宴江戸時代中期に造られた曲水の庭で、4月上旬、平安時代の装束を身にまとった人々が和歌を詠む雅な宴が催されます。ちょうどこの日だったのですが、時間の都合でパスしちゃいました(:_;)江南竹林第21代・吉貴が中国から琉球国王を経て、孟宗竹を2株取り寄せて日本で初めて植えたそう。猫神猫を神様として祀る祠。17代・島津義弘は、慶長の役で、猫の瞳孔の開き具合をもとに時刻を推測したと伝えられており、猫神様は「時の...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析