Category [伊藤博文(青天を衝け) ] 記事一覧
前田又兵衛翁と伊藤博文公の像
渋沢栄一は、多くの企業・団体の設立に関りましたが、ホテル業では、東京ホテル(後の帝国ホテル)、日光ホテル会社(現存せず)、常盤ホテル(後の京都ホテル・京都ホテルオークラ)の3社の創立に関わりました。京都ホテルオークラは、前田又吉が1888年(明治21年)に創業した常盤ホテルに始まります。日本を代表する景勝地である京都に相応しい宿泊施設が必要と考えた栄一は、ホテルの創立費を扶助しました。また、又吉が神戸市...
萩の伊藤博文の邸宅跡
「明治の偉人編」として、伊藤博文ゆかりの地を紹介します。萩市椿東にある伊藤博文の邸宅跡。もと長州藩の中間、水井武兵衛(のち伊藤直右衛門に改名)の居宅でしたが、1854年(安政1)、博文14歳のときに父林十蔵が直右衛門の養子となり、一家をあげて伊藤家に入家しました。茅葺き、平屋建て、総建坪29坪。松下村塾から150mのところにあり、博文は17歳より通いました。松下村塾に通った後、イギリスに留学するなどし、この家に...
最新コメント