fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [松平容保(青天を衝け) ] 記事一覧

薩摩藩の陣所となった清浄華院

京都御所のすぐ東側に位置する清浄華院は、戊辰戦際争の際、薩摩藩の陣所の一つになるなど、数々の歴史の舞台になりました。寺伝によれば平安時代に清和天皇の勅願により円仁が開基したとされています。京都御所に近いことからしばしば上洛する幕府要人や大名の宿所となりました。幕末には、御所警備を担当した肥後熊本藩や阿波徳島藩、薩摩藩、会津藩などの藩士の宿所となりました。特に会津藩は松平容保が半年ほど逗留したそうで...

金戒光明寺の会津藩殉難者墓所

金戒光明寺は、京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院で、通称くろ谷さん(くろだにさん)と呼ばれています。法然上人が初めて念仏道場を開いた地であり、新選組ゆかりの地としても知られています。徳川初期、知恩院とともに城郭構造に改められました。黒谷に大軍が一度に入ってこられないように南には小門しかなく、西側には高麗門が建てられました。小高い岡になっている黒谷は、自然の要塞になっており、特に西からやってくる敵...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
66位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
20位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析