Category [三浦義明 ] 記事一覧
鎌倉・材木座の来迎寺
鎌倉・材木座の来迎寺は、1194年、源頼朝が衣笠城合戦で戦死した三浦大介義明の霊を弔うため、真言宗能蔵寺を建立したのがはじまりです。当時、能蔵寺と称していましたが、頼朝が亡くなった後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名しました。当寺の本尊は阿弥陀如来で、三浦義明の守護仏といわれています。境内には、三浦大介義明の武功を讃える義明と孫の多々良重春、本堂の裏手には、三浦一族の墓、100基あまりの五輪塔があり...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行
最新コメント