Category [文覚 ] 記事一覧
文覚が再興した神護寺
昨年の11月、京都の高尾に紅葉狩りに出かけて来ました。神護寺は、「神願寺」と「高雄山寺」という二つの寺院が天長元(824)年に合併してできた寺です。開基は和気清麻呂。唐から帰朝した空海も住持を務めました。しかし、平安時代末期には衰退し、仁安3年(1168年)神護寺を参詣した文覚が、寺が荒れ果てていることを嘆き、再興の勧進を始めました。その後、後白河法皇や源頼朝らの援助を得て、寺の再興は進みました。寺宝として、...
NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行
最新コメント