Archive [2014年11月 ] 記事一覧
細川ガラシャゆかりの地(1)勝竜寺城
勝竜寺城は、現在の京都府長岡京市勝竜寺にあった城で、細川忠興・ガラシャ夫妻ゆかりの城として知られています。天正6年(1578年)8月、細川藤孝の嫡男・忠興と明智光秀の娘・お玉(細川ガラシャ)がこの城で結婚式を挙げ、新婚時代を過ごしたとされ、後年の山崎の合戦では明智光秀がここに本陣を構えました。細川藤孝は天正9年(1581年)に丹後に入封し、代わって村井貞勝の家臣矢部善七郎、矢部猪子兵助の両名が城主となったが...
最新コメント