Archive [2016年02月 ] 記事一覧
徳川家康の生地・岡崎城(1)
岡崎城は、愛知県岡崎市康生町にあった城で、徳川家康の生地です。別名「龍城」。1452年(享徳元年)または1455年(康正元年)龍頭山の砦として三河国守護仁木氏の守護代西郷氏が築城。1531年(享禄4年)松平清康(徳川家康の祖父)が城主となり、城郭を整備して勢力を広げたが家臣の謀反により命を落とす(森山崩れ)。1542年(天文11年)城内で竹千代(後の徳川家康)が生まれる。存城当時の東海地方の城では3番目に数えられる規...
最新コメント