Archive [2016年09月 ] 記事一覧
松代の長国寺(4)真田家墓所
初代・真田信之から10代にわたる真田家歴代の墓所です。御霊屋の後方の白土塀に囲まれた墓所に、宝篋印塔21基、地蔵型碑2基の墓碑とほか12基の献灯が並んでいます。真田信之の墓信之の墓のみ鳥居があります。真田信繁(幸村)とその子、幸昌(大助)の供養碑江戸時代中は徳川家と敵対した信繁親子ゆかりの碑を建てることは無理だったので、大正3(1914)年になり、11代当主・真田幸正によって建立されました。真田信綱・真田幸隆・...
最新コメント