Archive [2020年03月 ] 記事一覧
名古屋城(13)本丸御殿 鷺之廊下
鷺之廊下(さぎのろうか)は、対面所と上洛殿を結ぶ廊下で、寛永11年(1634)に上洛殿とともに増築されました。その名の通り、障壁画には鷺が描かれています。金箔の上に、真っ白な鷺が浮かび上がっている様!長押しの上まで障壁画が描かれるのが、寛永期の特徴なのだとか。将軍や藩主は、この廊下を通って、上洛殿まで向かいました。釘隠しこちらの天井も格天井です。にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。応援...
最新コメント