fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Archive [2021年11月 ] 記事一覧

電燈供給発祥の地

茅場町のホテル「相鉄フレッサイン」の前の植え込みに、電燈供給発祥の地の碑が建っています。  電燈供給発祥の地 明治20年(西暦1887年) 11月21日東京電燈会社が この地にわが国初の発電所を建設し, 同月29日から 付近の日本郵船会社, 今村技能, 東京郵便局などの お客様に電燈の供給を開始いたしました。 これが, わが国における配電線による最初の電燈 供給でありまして, その発電設備は直立汽缶と, 30 馬力の横置汽機を据付...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
39位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
10位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析