Entries
2015.08/03 [Mon]
勤王の歌人・野村望東尼(2)野村望東尼終焉の宅跡
高杉晋作を看取った跡、望東尼は、山口で楫取邸に寓居し、慶応3年(1867)9月25日、東上軍を見送るために山口から三田尻にやってきます。
三田尻では、歌友・荒瀬ゆり子宅に滞在し、防府天満宮に7日間参詣、断食をして、討幕軍の戦勝を祈願しました。
しかしこれが体調を崩すきっかけとなり、間もなく病に倒れ、同年11月6日に荒瀬家で62才の生涯を閉じました。
藩主・毛利敬親は、彼女の死を悼み、葬儀を取り仕切ったと言います。
防府市三田尻本町にある野村望東尼終焉の宅跡(荒瀬家跡地)


FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
三田尻では、歌友・荒瀬ゆり子宅に滞在し、防府天満宮に7日間参詣、断食をして、討幕軍の戦勝を祈願しました。
しかしこれが体調を崩すきっかけとなり、間もなく病に倒れ、同年11月6日に荒瀬家で62才の生涯を閉じました。
藩主・毛利敬親は、彼女の死を悼み、葬儀を取り仕切ったと言います。
防府市三田尻本町にある野村望東尼終焉の宅跡(荒瀬家跡地)


FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト
NoTitle