2015.10/11 [Sun]
香山公園(4)露山堂
露山堂 は、毛利敬親が藩庁を萩から山口に移した際、藩庁内につくられた茶室です。

茶室とは名ばかりで、その実堂内では討幕の密議が行われていました。


その後維持管理が行き届かず荒れ放題になっていることを知った品川弥二郎が明治24年に香山公園内に移築しました。



現在も茶室として茶会などが催されているそうです。

FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ

茶室とは名ばかりで、その実堂内では討幕の密議が行われていました。


その後維持管理が行き届かず荒れ放題になっていることを知った品川弥二郎が明治24年に香山公園内に移築しました。



現在も茶室として茶会などが催されているそうです。

FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト
NoTitle
歴史がある場所ですか。
時代が大きく変わろうとした
その時をここでも動きがあったんですね!