fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

井上公園 井上馨生家跡

湯田温泉駅から温泉街に向かう道に面して、温泉街エリアの入り口にある井上公園は、井上馨の生家跡に作られた公園で、以前は地名をとって高田公園と呼ばれていました。

IMG_6043 井上

IMG_6013 井上

現在この地には井上馨の銅像をはじめ様々な石碑が立っています。

井上馨銅像
IMG_6014 井上

IMG_6018 井上

IMG_6015 井上

IMG_6019 井上


銅像の顎には、傷まで描写されているそう。

IMG_6016 井上


井上馨旧邸地石碑
IMG_6037 何遠亭

刺客に襲われて重傷を負い、ここに担ぎ込まれた井上は、所郁太郎らの外科手術を受け、一命を取りとめました。

所郁太郎顕彰碑
IMG_6017 所郁

井上の治療に当たった所郁太郎(ところいくたろう)の顕彰碑。

焼酎で傷口を洗い、麻酔なしで、畳針で50~60針も縫うという手術で、激痛の余り、井上は気絶したといいます。

ここは、幕末の七卿落ち(八月十八日の政変)で、都落ちした三条実美らの七卿が、一時滞留した場所でもあります。

各地から志士が集まり、密議を交わしたので、毛利敬親は、井上邸を増築して七卿を住まわせ、何遠亭と呼びました。

「何遠」とは論語の「何の遠きか之有らん」から取ったものだそうです。

現在、井上公園内に復元され、見学できます。

何遠亭址
IMG_6038 何遠亭址碑

IMG_6039 何遠亭

IMG_6035 何遠亭

IMG_6036 何遠亭

IMG_6038 何遠亭

IMG_6041 何遠亭

IMG_6042 何遠亭

IMG_6044 何遠亭

IMG_6032 瓢箪池

IMG_6031 瓢箪池

IMG_6029 手水鉢

IMG_6027 手水鉢2

七卿の碑
IMG_6021 七卿

この碑は七卿の忠誠を偲び、大正15年(1926)1月に建てられたものです。

IMG_6022 七卿

IMG_6023 七卿

防府市出身の俳人・種田山頭火の句碑や、湯田出身の詩人・中原中也の詩碑などもあります。

IMG_6025 中原

IMG_6026 中原

IMG_6034 山頭火

IMG_6033 山頭火

また、無料で利用できる足湯や、滑り台などの遊具もあります。

FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。




にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

麻酔なし~~~~~~~~~~~

耐えられませんね>_<
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2015.11/03 04:22分 
  • [Edit]

井上公園! 

見事に家も再建しています!
大事に管理しているのが良く理解できますね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2015.11/03 07:22分 
  • [Edit]

シネマ大好き娘さんへ 

気絶して当然ですよね~
この話聞いただけでも痛いです(;O;)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.11/03 10:37分 
  • [Edit]

四方さんへ 

何遠亭も今年に合わせて復元されたのかもしれませんね。

公園の中に見どころ一杯です。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.11/03 10:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

井上馨の像はイメージのとおりかな?
応援P
  • posted by YUMI 
  • URL 
  • 2015.11/03 14:38分 
  • [Edit]

YUMIさんへ 

↑の像は、人の良いおじさんという感じがします(#^.^#)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.11/03 14:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

大河ドラマゆかりの地を
本当によく訪ねられていますね。

もし大河ドラマの舞台が
琉球や蝦夷地になったら
大変ですねぇ(*^_^*)

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2015.11/03 15:24分 
  • [Edit]

こんばんは。 

 何遠亭、素敵な家ですね、こんな家に住んでみたいですね。
 「何の遠きか之有らん」 調べてみたら、恋の話ですね。 ちょっと、似つかわしくないですね。
 麻酔無しの手術は、戦時中によくあったそうですね。
 医者が、負傷した兵隊さんに「これは、もう駄目だ」と言うと、緊張の糸が切れて気絶するそうで、その間に手術してしまう。
 必ずしも上手くいくとは、限らなかったそうです。
  • posted by Minoru 
  • URL 
  • 2015.11/03 21:37分 
  • [Edit]

よっちんさんへ 

こんばんは!

これもお天気が良くて、自転車で回れたからこそだと思っています。
徒歩やバスではね~(^_^;)

そうそう、琉球や蝦夷地になったら、向こうに住みこまないといけませんね~(笑)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.11/03 22:20分 
  • [Edit]

Minoruさんへ 

こんばんは!

こんなすっきりとした家、良いですね~
家はやたら物が多いので憧れます(^_^;)

麻酔なしの手術の話、そんなこともあったのですか。
気絶中に手術が終わってしまえば少しは楽でしょうね。
でも、目覚めた時はやっぱり痛いか・・・
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.11/03 22:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析