fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

防府の佐波神社

今年最後の記事は、「花燃ゆ」で楫取夫妻の終焉の地の舞台であったのにもかかわらず、最終回ではまさかの紀行のみでの紹介に終わってしまった防府の記事です。


私が防府を観光するにあたって、

防府駅から最初に向かったのは、ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館です。

IMG_1382 防府

IMG_1386 防府

お決まりの顔出し看板

IMG_1387 防府

そして、このドラマ館があるルルサス防府で、レンタサイクルを借りて防府の街を回りました。

その際、防府の観光協会から送ってもらった資料がとても役立ちました。

防府天満宮から、毛利氏庭園に向かう間に通ったのは、惣社町の佐波神社

佐波神社は、もと金切社といい、周防国の惣社でしたが、明治40年に、金切神社、勝間神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併し、佐波神社と改称されました。

IMG_1508 佐波

IMG_1509 佐波

鐘栄稲荷神社は、鐘紡防府工場の守護神として伏見稲荷大社より勧請された鐘栄神社を佐波神社の境内に遷し、産業発展・五穀豊穣・農事安全・商売繁盛の守り神として祀てられています。

IMG_1511 佐波

IMG_1510 佐波

佐波神社の由来
 
 御祭神
 天照皇大神他二十三柱の神

 御由緒
明治40年6月4日、金切神社、浜宮神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併して佐波神社と改称された。

金切神社
仲哀天皇が熊襲御親征のため筑紫に御西下の時、岡縣主このことを聞いて当周防国佐波浦に参り迎えて三種の宝物ならびに魚塩の地を献じて帰順の意を表わしたので、天皇はこれを平定の吉兆であると喜ばれ賊軍退治の御祈願のため天照皇大神他十三柱の神を祀られたのである。
周防の国の総社として古来代々の国司藩主をはじめ多くの人々の崇敬が厚い古社である。

浜宮神社
景行天皇が熊襲御神征のため天皇御自ら御西下の時、勝間の浦に三女神を祀られたと伝えられている。

国庁八幡宮
国衙に鎮座されていたから衙頭八幡と号した。 天平勝宝三年大和国手向山八幡宮の御分霊勧請である。

日吉神社
旧号を山王社という。多々良椰原に俊乗坊重源の勧請と伝えられている。

皆様へ

今年も当ブログにお越しいただきありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
 


FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。




にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

顔だしで、しあわせですね!

来年こそ乾杯したいですね!
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2015.12/31 02:49分 
  • [Edit]

防府の佐波神社! 

防府の佐波神社は周防の国一之宮であったのですね!
やっぱり見事です!
来年もよろしくお願い致します!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2015.12/31 06:08分 
  • [Edit]

シネマ大好き娘さんへ 

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いしますm(__)m
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.12/31 09:36分 
  • [Edit]

四方さんへ 

山口の神社、どれも見事でした!

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いしますm(__)m
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.12/31 09:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

「花燃ゆ」が終わりましたね。
来年は「真田丸」ゆかりの地を
訪問されるのでしょうか??

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2015.12/31 13:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

しずか様のばいたりてぃーに脱帽しつつ一年が過ぎました。とても楽しかったです。別館(?)も大好き。
来年は山城攻めをなさるのかしら。うふふ。

来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えくださいませ。
  • posted by つねまる 
  • URL 
  • 2015.12/31 13:52分 
  • [Edit]

よっちんさんへ 

こんばんは!

来年も追っかけしたいのですが、いつからスタートできるかな~
現在検討中です。

今年は毎日訪問ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.12/31 21:38分 
  • [Edit]

つねまる さんへ 

今年もお世話になりました。

来年は私のところから行きにくいところばかりなので、どう攻めようかと計画中です(^_-)

来年もよろしくお付き合いください。
良いお年を~(^_^)/~
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2015.12/31 21:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

大河ドラマの舞台になると
街をあげての観光が花開く事が
ここに来るようになって分かりました。
来年もよろしくお願いします。
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2015.12/31 23:01分 
  • [Edit]

せいパパさんへ 

明けましておめでとうございます。

昨年は毎日訪問ありがとうございました。

今年もよろしくお願いしますm(__)m
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2016.01/01 00:59分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析