Entries
2015.12/31 [Thu]
防府の佐波神社
- ジャンル:[旅行]
- テーマ:[歴史・文化にふれる旅]
今年最後の記事は、「花燃ゆ」で楫取夫妻の終焉の地の舞台であったのにもかかわらず、最終回ではまさかの紀行のみでの紹介に終わってしまった防府の記事です。
私が防府を観光するにあたって、
防府駅から最初に向かったのは、ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館です。


お決まりの顔出し看板

そして、このドラマ館があるルルサス防府で、レンタサイクルを借りて防府の街を回りました。
その際、防府の観光協会から送ってもらった資料がとても役立ちました。
防府天満宮から、毛利氏庭園に向かう間に通ったのは、惣社町の佐波神社。
佐波神社は、もと金切社といい、周防国の惣社でしたが、明治40年に、金切神社、勝間神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併し、佐波神社と改称されました。


鐘栄稲荷神社は、鐘紡防府工場の守護神として伏見稲荷大社より勧請された鐘栄神社を佐波神社の境内に遷し、産業発展・五穀豊穣・農事安全・商売繁盛の守り神として祀てられています。


佐波神社の由来
御祭神
天照皇大神他二十三柱の神
御由緒
明治40年6月4日、金切神社、浜宮神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併して佐波神社と改称された。
金切神社
仲哀天皇が熊襲御親征のため筑紫に御西下の時、岡縣主このことを聞いて当周防国佐波浦に参り迎えて三種の宝物ならびに魚塩の地を献じて帰順の意を表わしたので、天皇はこれを平定の吉兆であると喜ばれ賊軍退治の御祈願のため天照皇大神他十三柱の神を祀られたのである。
周防の国の総社として古来代々の国司藩主をはじめ多くの人々の崇敬が厚い古社である。
浜宮神社
景行天皇が熊襲御神征のため天皇御自ら御西下の時、勝間の浦に三女神を祀られたと伝えられている。
国庁八幡宮
国衙に鎮座されていたから衙頭八幡と号した。 天平勝宝三年大和国手向山八幡宮の御分霊勧請である。
日吉神社
旧号を山王社という。多々良椰原に俊乗坊重源の勧請と伝えられている。
皆様へ
今年も当ブログにお越しいただきありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
私が防府を観光するにあたって、
防府駅から最初に向かったのは、ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館です。


お決まりの顔出し看板

そして、このドラマ館があるルルサス防府で、レンタサイクルを借りて防府の街を回りました。
その際、防府の観光協会から送ってもらった資料がとても役立ちました。
防府天満宮から、毛利氏庭園に向かう間に通ったのは、惣社町の佐波神社。
佐波神社は、もと金切社といい、周防国の惣社でしたが、明治40年に、金切神社、勝間神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併し、佐波神社と改称されました。


鐘栄稲荷神社は、鐘紡防府工場の守護神として伏見稲荷大社より勧請された鐘栄神社を佐波神社の境内に遷し、産業発展・五穀豊穣・農事安全・商売繁盛の守り神として祀てられています。


佐波神社の由来
御祭神
天照皇大神他二十三柱の神
御由緒
明治40年6月4日、金切神社、浜宮神社、国庁八幡宮、日吉神社の四社を合併して佐波神社と改称された。
金切神社
仲哀天皇が熊襲御親征のため筑紫に御西下の時、岡縣主このことを聞いて当周防国佐波浦に参り迎えて三種の宝物ならびに魚塩の地を献じて帰順の意を表わしたので、天皇はこれを平定の吉兆であると喜ばれ賊軍退治の御祈願のため天照皇大神他十三柱の神を祀られたのである。
周防の国の総社として古来代々の国司藩主をはじめ多くの人々の崇敬が厚い古社である。
浜宮神社
景行天皇が熊襲御神征のため天皇御自ら御西下の時、勝間の浦に三女神を祀られたと伝えられている。
国庁八幡宮
国衙に鎮座されていたから衙頭八幡と号した。 天平勝宝三年大和国手向山八幡宮の御分霊勧請である。
日吉神社
旧号を山王社という。多々良椰原に俊乗坊重源の勧請と伝えられている。

今年も当ブログにお越しいただきありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト
NoTitle
来年こそ乾杯したいですね!