fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

大坂夏の陣 若江の戦い(3)「山口重信の墓」

続いて、徳川方の山口重信の墓を訪ねてみました。

第二寝屋川を挟んで、木村重成の墓の向かい側に位置しています。

木村重成の墓は八尾市、こちらは東大阪市になります。

IMG_3838 山口重信

IMG_3837 山口重信

山口伊豆守重信の墓

山口重信は元和元年(1615)「大坂夏の陣」の戦いで、徳川方の武将として豊臣方武将木村重成とこの地で戦い共に戦死しました。

この墓は重信の弟、弘隆により正保4年(1647)重信三十三回忌に建てられました。

三メートル角の礎石の上に亀の背(亀趺)が乗りそのうえに高さ三メートル、幅九十センチ、厚さ四十五センチの墓塔が建てられ銘文には若江堤の戦いの様子が幕府、大学頭、林道春(羅山)の文章を石川丈山の篆刻により刻まれており、篆額上には幡龍二尾を鐫した非常に貴重な墓塔です。

周囲の玉垣は重恒(重信の弟)が、燈籠は家臣の山口忠兵衛重成が承応三年(1654)に、花立は弘隆の嫡男重貞が元禄5年(1692)にそれぞれ寄進したものです。

本体も碑文も当時のままであります。

平成十六年四月 若江南墓地管理委員会

IMG_3839 山口重信

山口伊豆守重信と若江の戦い

山口家は周防の守護大内氏の流れをくみ、重信の父但馬守重政が徳川家康より常陸国牛久に領地を与えられ大名となりますが、慶長18年(1613)嫡子重信の婚姻をめぐり幕法に反したとして領地を没収されます。

このため、武功を上げて旧に復するべく、元和元年(1615)大坂夏の陣に井伊掃部守直孝率いる徳川軍(兵3200人)に父子で参戦しました。

5月6日早朝、徳川軍は八尾楽音寺を発し。玉串川から若江堤へと進み、若江に布陣していた木村長門守重成率いる豊臣軍(兵4700人)と壮絶な戦闘を繰り広げました。

これが「若江の戦い」です。

この戦いで、先陣を競い合った重信は木村方の飯島三郎右衛門など5騎を討つ功をあげますが、武運拙く26歳の若さで戦死し、一方豊臣軍は木村重成が井伊方の家臣安藤長三郎に討ち取られ撤退しました。

寛永5年(1628)、重信の武功により父重政に牛久など1万5千石が復され、のち次男但馬守弘隆が本領1万石、三男備前守重恒が5千石を継ぎました。

墓は、兄重信の霊を弔うために弟弘隆が正保4年(1647)に墓碑を建立し、その後さらに弟重恒が承応3年(1654)に石柵を建立。家臣の山口忠兵衛重成が同年に石燈籠を寄進、弘隆の嫡男重貞が元禄5年(1692)に石花瓶を寄進し、現在の姿となりました。

墓碑前の石柱は若江村庄屋西村九郎兵衛の建立です。

平成17年2月

この墓には、エピソードがあるそうです。

IMG_3840 山口重信

重信の墓が中央から折れて砕けてしまったことがあり、これは重成の怨念だと騒ぎになり、重信の墓を横向きに、重成の墓は後ろ向きにしたそうです。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

 

なぜに、かめさんが・・
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2016.12/01 03:13分 
  • [Edit]

 

徳川方の山口重信の墓は初めて見ました!
面白いエピソードが付いていますね!
こんなこともあるのですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2016.12/01 06:10分 
  • [Edit]

 

こんにちは。
まあぁこうして、
墓参りをかねてでしょう訪ねられてて、
いろんな発見もあるでしょうしで、
歴史好きならではのこれも人生ですね。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2016.12/01 15:00分 
  • [Edit]

 

双方とも戦死者が出る
激戦だったんですね。
戦国でも血生臭い時代だったんですね。
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2016.12/01 20:05分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
山口重信ですか。
やはり関西方面が多いのでしょうね。
しかし凄い戦いだったのですよね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2016.12/01 21:03分 
  • [Edit]

 

どうしても手柄を立てなければいけなかったのですね。
しかも若かったのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2016.12/01 23:15分 
  • [Edit]

 

皆さん、今日もコメントありがとうございました。

このお墓にまつわるエピソードが興味深いです。

お墓の向きを変えるとは・・・

今回の大阪の旅では、また違うところに行って来ました。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2016.12/02 03:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析