fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

大坂夏の陣 四天王寺庚申堂

四天王寺を南に歩いて行くと、日本最初の庚申堂といわれる四天王寺庚申堂があります。

IMG_3708 庚申堂

ここには真田十勇士伝説が伝わっています。

IMG_3709 庚申堂

大坂夏の陣の際真田幸村(信繁)がここに伏兵を置き、家臣の穴山小助を自らの影武者として出陣させたという伝説です。

三猿堂
IMG_3714 三猿堂

「見ざる・聞かざる・言わざる」の猿がお祀りされています。

IMG_3715 三猿堂

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

 

見ざる聞かざる言わざる~

なかなかできませんよね~
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2016.12/21 03:24分 
  • [Edit]

 

四天王寺を南に歩いて行くと、日本最初の庚申堂といわれる四天王寺庚申堂があります。庚申堂のご開帳は中々で60年に一度のご開帳なども多いですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2016.12/21 05:54分 
  • [Edit]

 

当時は何もない草むらだった
地域がこうしていつも見せていただくと
都市開発が進んでるのが
良く分かりますね。
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2016.12/21 06:43分 
  • [Edit]

 

こんにちは。
これはいいですね。
日光とおんなじなんでしょうか。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2016.12/21 12:45分 
  • [Edit]

 

こんばんは。

今日は残業なく帰ってこられました!!

見ざる、言わざる、聞かざる!

あぁ、日光へ行きたくなりました。小学生の時以来に・・・。
  • posted by にっしー 
  • URL 
  • 2016.12/21 19:37分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
日本最初の庚申堂ですか。
庚申堂ってのはあまり知らないですね。
庚申塚ってのは良く聞きますけど。
どう違うのでしょうね。
お堂が歩かないかですかね。(笑)
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2016.12/21 22:33分 
  • [Edit]

 

四天王寺の境内は
子供の頃の遊び場でした。

昔はけっこう空地もあったので
野球とか出来たんですよねぇ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2016.12/21 23:01分 
  • [Edit]

 

当時の風景はどんなのだったのでしょうね。
今の場所からは想像がつかないです。
応援落ち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2016.12/21 23:27分 
  • [Edit]

 

皆さん、今日もコメントありがとうございました。

庚申堂は、庚申信仰に基づいて建立される仏堂のひとつで、庚申塔、庚申塚は、庚申信仰に基づいて建てられた石塔のことを指すそうです。

この辺り、大阪に行く度にうろうろしています(^_^;)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2016.12/22 01:12分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析