Entries
2016.12/21 [Wed]
大坂夏の陣 四天王寺庚申堂
四天王寺を南に歩いて行くと、日本最初の庚申堂といわれる四天王寺庚申堂があります。

ここには真田十勇士伝説が伝わっています。

大坂夏の陣の際、真田幸村(信繁)がここに伏兵を置き、家臣の穴山小助を自らの影武者として出陣させたという伝説です。
三猿堂

「見ざる・聞かざる・言わざる」の猿がお祀りされています。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ

ここには真田十勇士伝説が伝わっています。

大坂夏の陣の際、真田幸村(信繁)がここに伏兵を置き、家臣の穴山小助を自らの影武者として出陣させたという伝説です。
三猿堂

「見ざる・聞かざる・言わざる」の猿がお祀りされています。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト
なかなかできませんよね~