fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

井伊谷宮(2)拝殿~本殿

井伊谷宮は、明治5年に創建された後醍醐天皇第四皇子である宗良親王を祀る旧宮幣中社。

IMG_7128 井伊谷宮

IMG_3899 井伊谷宮

境内に、宗良親王の墓所があり、宮内庁に管理されています。

IMG_3898 井伊谷宮

IMG_3897 宗良親王

拝殿
IMG_3896 井伊谷宮

IMG_7132 拝殿

奥に見えるのが本殿です。

IMG_3902 本殿

IMG_3904 本殿

IMG_3900 井伊谷宮

学徳成就・家内安全などを願い、毎年多くの参拝者が訪れるます。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

家内安全~なんか彼氏の母が肺炎なんで落ち着きません>_<
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2017.01/28 02:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

明治5年だと
比較的新しいお寺ですね。
宮内庁のお管轄だと奥の方は入れないでしょう。
多くに参拝客で賑わうのは
地元のパワースポットになってるのでしょう。
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2017.01/28 06:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

井伊谷宮は、明治5年に創建された後醍醐天皇第四皇子である宗良親王を祀る旧宮幣中社で巨大な神社ではないですが、中々魅力的な神社ですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2017.01/28 07:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
明治とは最近のところもあり。
井伊谷宮は新しいからよけいに、
なんか親しみがあるみたいですね。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2017.01/28 13:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

大河ドラマの影響で
井伊谷にも観光客が
来ているのでしょうかねぇ。

ドラマは子役さんが素敵ですが
いつから役者さんが変わるのかな。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2017.01/28 16:17分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
明治五年に出来た神社ですか。
新しいですね。
宮内庁が掌握してるのですか。
かなり謎めいてますね。(笑)
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2017.01/28 22:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

最後は裏切られというのは、つらい時代でしたね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2017.01/28 22:43分 
  • [Edit]

皆さんへ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

昨年、まだドラマが始まる前に、こちらの宮司さんと話す機会があり、その時にドラマの影響で大勢の参拝客が来てくれるのは
ありがたいが、駐車場が心配とおっしゃっていました。
そういう問題もあるのですね。

明日のドラマで、たしか子役さんの出番は終わりだと思います。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.01/28 23:02分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析