fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

小野但馬守政次を祀る二宮神社

二宮神社 は、井伊郷の荘司である三宅氏の始祖・多道間守を祀る神社です。

IMG_7224 二宮神社

元中2年(1385)には南朝方、後醍醐天皇の第4皇子である宗良親王を合祀し、二柱の神霊を祭祀するようになり現社号となりました。

IMG_0929 二宮神社

IMG_0930 二宮神社

IMG_0931 二宮神社

江戸時代になり、井伊家が彦根に移った後、新しい領主が、小野政次の霊を但馬明神として祀りました。

IMG_0932 二宮神社

IMG_0932 二宮神社2

現在は、拝殿横の天王社に合祀されています。

IMG_7217 天王社

IMG_0936 天王社

IMG_0937 天王社

二宮神社の神主を務めた中井家に伝わる話によると、政次は井伊家の一門衆から切腹を命じられ、その後、怨霊となって祟ったため、「但馬明神」として祀られたといいます。

IMG_0938 天王社

最近は、こんな説明板も登場(゚Д゚)

小野政次(小野但馬守 井伊家の筆頭家老) 
幼少時 鶴丸

一時井伊谷城城主 NHK大河ドラマにて高橋一生が好演中!

IMG_0939 天王社

井伊直虎を追い立てて井伊谷城を専横した小野政次の天下はわずか34日間のことでした。
遠江侵攻を開始した徳川家康によって井伊谷城は攻めこまれると、山中に逃亡し捕らえられ小野政次とその幼い子息2人は刑場・蟹淵(井伊谷川)において処刑された。
人々はこれを哀れみ、その霊を鎮めんと経塚に続いて二宮神社の境内に小野政次を祭神とした但馬社が建てられた。(現在は天王社に合祀されている)
永禄11年 1568年の事 逆臣なれど祟りを恐れる 
                                二宮神社物語より


IMG_7214  二宮神社

当二宮神社は多道間守と宗良親王との御二柱 を御祭神としております。往古は三宅神社と 称し奉り、天日槍尊の4世で、井伊郷の荘司 三宅氏の始祖 多道間守の尊霊を奉祀した 延喜式の式内社に列せられた霊社であります。第11代垂仁天皇の勅諚に応え常世の国から 我国へ橘を将来したのがこの祖神多道間守で当地発祥の井伊家は式内社渭伊神社を象徴する井桁と、当三宅神社の橘とを家紋と致しました。
元中2年8月10日(西暦1385年)後醍醐天皇の皇子宗良親王が井伊城に薨ぜられるや9月南帝の勅使中院為久郷、中院少将定平朝臣下向、御連枝の方廣寺開山、圓明大師を御導師として葬送の御儀を執行い、当三宅神社に尊霊を合祀し奉り、慈来二柱の神霊を祭祀するため二宮神社と改称し奉りました。   二宮神社氏子
   

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

号泣しました~
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2017.08/23 03:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

大河ドラマで活躍した小野政次の霊を但馬明神として祀りました。
いいことですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2017.08/23 07:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
それにしてもいいお話であませんか。
これもまたこの世に残されて、
さらに後世に伝え続けられていきそうです。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2017.08/23 10:02分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
切腹って不本意でしょうね。
祟りたくなるでしょう。(笑)
分かるような気がします。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2017.08/23 21:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

田道間守由来だったのですね。
田道間守を祭った橘本神社が、私の下津にありお菓子の神様、みかんの神様として、全国のお菓子メーカーも決められた日におまいりに来ます。
応援ぽち2。
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2017.08/23 22:35分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

小野但馬守については謎が多く、蟹渕で処刑されたというのが通説ですが、中井家に伝わるのは切腹。
処刑と切腹ではまったく違いますものね。
真実は如何に・・・
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.08/23 23:11分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.09/20 08:55分 
  • [Edit]

Re: 二宮神社:小野但馬明神社 

コメントありがとうございました。

メールアドレスが間違っていませんでしょうか?
再度連絡していただければ、井伊家関連の講座の件でメールさせて致します。

  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.09/20 12:30分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析