fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

田原城三の丸に建つ護国神社

田原城三ノ丸護国神社となっており、渡辺崋山・村上範致・岡田虎二郎など郷土の偉人の顕彰碑が建設されています。

IMG_8701 護国神社

IMG_8694 護国神社

IMG_8696 護国神社

渡辺崋山頌徳碑
IMG_8700 崋山

隣りに説明板があります。

IMG_8698 説明板

が・・・わかりません(..;)

そういう方は、お隣りの田原市博物館のお尋ねを~

200px-Watanabe_Kazan.jpg

ということで、直虎関連の旅が、ここから渡辺崋山を知る旅にもなりました。

崋山については、歴史の教科書で「蛮社の獄」のところででてきたぐらいしか知識がありませんでした。

デジタル大辞泉の解説
【渡辺崋山】
[1793~1841]江戸後期の蘭学者・画家。名は定静(さだやす)。通称、登。別号、寓絵堂(ぐうかいどう)。三河田原藩の家老で、海防掛を兼ねた。佐藤一斎に儒学を、谷文晁(たにぶんちょう)に南画を学び、のち西洋画の技法を取り入れて写実的画風を確立。特に肖像画にすぐれた。「慎機論」を著し、幕政を批判したため蛮社の獄に連座して自刃。

この後、崋山の屋敷跡まで訪ねてみました。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

護国神社は各都道府県にありますが、無い県が一つあります。それは神奈川県ですね!
渡辺崋山は三河田原藩の家老で会ったのですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2017.02/19 07:40分 
  • [Edit]

おはようございます。 

 ご無沙汰しております。 渡辺崋山ですか、話題が豊富ですね。最近は縄文時代から古墳時代への興味が移っています。
 火焔土器に魅惑されて。 いろいろ歩かれて素敵ですね。
  • posted by Minoru 
  • URL 
  • 2017.02/19 09:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
護国神社はどこにもありよく聞きます。
とはいえいまだかつて、
お参りしたことがございませんですから、
こうして教えていただきまた一つ勉強です。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2017.02/19 13:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

護国神社は東京都にも無いはずですよ。
靖国神社がありますからね。

そのうち近隣のあの国々は
護国神社への参拝までも
文句を言ってくるかもしれませんね。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2017.02/19 17:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

渡辺崋山の名前はよく聞きますが、教科書で習った以外は
よく知りませんでした。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2017.02/19 22:55分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

護国神社がないのは、東京都と神奈川県なのですね。

渡辺崋山はについてはこの旅で詳しく知った次第です。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.02/20 00:08分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析