fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

秀吉ゆかりの鎌研池

松下屋敷跡北方の天白神社には、豊臣秀吉ゆかりの「鎌研池」(かまとぎいけ)も残っています。

天白神社
IMG_4505 鎌研池

IMG_4503 鎌研池

IMG_4504 鎌研池

IMG_4498 鎌研池

IMG_4499 鎌研池

鎌研ぎ池

豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と言った少年の頃、この地を訪れ頭陀寺城主の松下嘉兵衛之綱に身をよせて、
天文22年3(1533)より永禄元年4月(1558)の間、下僕として奉公した。この時馬草を刈るのに池のはたで鎌を研ぎ試し切りのために池に生えた葦の片方へ出ている葉のみを切ったので、それから片葉の葦が生えるようになったという説が「遠州七不思議」のひとつとして残されている。また松葉で手裏剣の練習をしたその松葉がメダカの目に刺さったので、池には片目のメダカが見られるようになったと言い伝えがある。
天白神社は松下嘉兵衛之綱の守護神として、天文2年(1535)の頃、祭祀された。藤吉郎も将来の武将を夢みて祈念したことであろう。 

IMG_4497 片葉の葦

片葉の葦
IMG_4501 片葉の葦

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

今日は東京喰種観ます~
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2017.07/29 04:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

豊臣秀吉公は若いときの天文22年3(1533)より永禄元年4月(1558)の間、下僕として奉公した。この時馬草を刈るのに池のはたで鎌を研ぎ試し切りのために池に生えた葦の片方へ出ている葉のみを切ったので、それから片葉の葦が生えるようになったという説が「遠州七不思議」のひとつとして残されている。また松葉で手裏剣の練習をしたその松葉がメダカの目に刺さったので、池には片目のメダカが見られるようになったと言い伝えがある。もの凄い伝説ですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2017.07/29 07:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
こんなところ、
いわく因縁のこれも七不思議の場所で、
これはまた興味がわいてくるではありませんか。
ますますたのしくなりそうなところです。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2017.07/29 09:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

私より上の世代の大阪人は
豊臣秀吉を好きな人が圧倒的に多いです。

大阪城を築いて大阪の街を
発展させてくれたという意識があるのでしょう。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2017.07/29 18:21分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
鎌研ぎ池ですか。
面白い言い伝えですね。
そして不思議な葦ですね。
ロマンがあります。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2017.07/29 20:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

ここにも秀吉の言い伝えの
楽しいお話が残っているのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2017.07/29 22:57分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

片葉の葦はについて調べてみたら、

本所(東京都墨田区)を舞台とした本所七不思議と呼ばれる怪談の一つ。

弘法大師、源義経、熊谷直実などが、杖または軍扇でなぎ払ったため片葉の葦となったという伝承。

などいろいろあるのですね。
これは知りませんでした。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.07/30 00:57分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析