fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

彦根・北野神社

彦根城の西側に鎮座する北野神社は、元和6年(1620)、彦根藩2代藩主・井伊直孝が、幼時尊崇した上野国北野寺の鎮守社の天満宮を勧請し、彦根城築城の際、古来からあった彦根寺を北野寺と改めて別当寺とし、藩主の祈願社としたのにはじまります。

IMG_8917 北野神社

彦根藩主の崇敬篤く、105石の給付をはじめ、社殿の修理、祭儀の費用はすべて藩費でまかなわれ、社参、寄進等もしばしば行なわれたといいます。

IMG_8919 北野神社

寛政7年、社殿が焼失しますが、その後井伊直中が再建。

IMG_8921 北野神社

明治9年(1876)に村社となり、明治16年(1983)に郷社、大正9年(1929)には県社に昇格しました。

IMG_8923 北野神社

舞殿 
IMG_8918 北野神社

IMG_8924 北野神社

滋賀大学の学生さんたちが奉納した絵馬が飾られています。

IMG_8920 北野神社

IMG_8922 北野神社
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

滋賀大学~国立ですね!
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2017.11/04 04:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

子供の人数が減って来たので
受験に失敗する人数も減って来るのかな〜
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2017.11/04 06:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

彦根の北野神社!これまた見事ですね!
  • posted by willy_tsuguo_shikata 
  • URL 
  • 2017.11/04 07:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
いい天気ですし、
それは思うどおりの取材もできそう。
いい連休になりよかったでした。
これも日ごろの行いのいい証拠でしょう。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2017.11/04 08:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

天満宮と言えば学問の神様ですね。
ここも受験シーズンになれば
受験生たちで賑わうのかな。

最近は少子化で入試も
倍率が低くなってきたようですが。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2017.11/04 13:47分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
大学の美術の学生さんの絵ですね。
大きな絵まですね。
浅草寺の燈籠なども美大の学生さんが描きますよ。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2017.11/04 22:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

推薦入試も始まって、受験に向かって追い込みの時期になってきますねぇ。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2017.11/04 22:54分 
  • [Edit]

皆様へ 

おはようございます。
昨日もコメントありがとうございました。

もうすぐ受験シーズンが始まります。
私もこの時期、生徒たちの合格祈願を兼ねての
お参りです。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2017.11/05 06:41分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析