fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

恵那市の旅(11)明知城 堀と曲輪

明知城の城跡は現在公園となり、散策道が設けられ、曲輪堀切等が良好に残されています。

主要な曲輪の周囲に設けられた「畝状空堀群」と呼ばれる遺構は、斜面に平行するように設けられた堀(横堀)と、斜面に直行するように設けられた複数の堀(竪堀)を組み合わせたもので、斜面を伝って侵入しようとする敵兵の動きを封じる目的で築かれました。(明智観光ナビより)

竪堀
IMG_1619 竪堀

IMG_1620 竪堀

IMG_1621 明智城

ここより本丸まで0.1km

IMG_1622 明知城

東の丸砦
IMG_1623 東の丸砦

本丸跡へ進む道

IMG_1625 本丸跡へ

出丸跡へ続く道

IMG_1626 出丸

土橋
IMG_1627 土橋

腰曲輪(三ノ丸)
IMG_1628 腰曲輪

武田勢が攻めてきた際、ここから丸太や石を落した場所とされています。

IMG_1629 腰曲輪

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

観光客は全く居ないのですか?
私が史跡巡りをしてた時は
どこに行ってもこんな感じだったので
半分怖かったです。
へんな蛇とか動物が出たらとか
人に会うことが少ないので
ドキッとしたりしました。
応援!

NoTitle 

恵那市の明知城は巨大な竪堀・横堀に囲まれた腰曲輪を持つ山城ですね!

  • posted by 四方續夫 
  • URL 
  • 2020.04/30 05:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
これはまたスゴイではありませんか。
まさに探検気分でしょうから、
いい悪いは別にして興味もわいてきたりして、
きっと楽しまれてこられたことでしょう。
応援ポチ☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2020.04/30 10:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

単なる山ではなく、きちんと対策されているのですね。
応援ぽち2。
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2020.04/30 21:33分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
いろいろと残されていますね。
整備されていて見事です。
武田の勢を防いだのですね。
凄いな。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2020.04/30 21:37分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございましたm(__)m

昨年の夏は、観光客らしき人はそんなに見ませんでしたが、この城跡に向かう途中、岐阜を旅行中のご夫婦に遭遇し、ご一緒させていただきました。女二人だけよりも心強かったです。(;´∀`)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2020.04/30 22:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

いつも2人で回ってたのですね。
私は男性なので一人で行っちゃうので
てっきり一人行動だと思ってました。
応援!

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析