fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

聖衆来迎寺(2)森可成の墓

織田信長による比叡山焼打ちの際、比叡山の諸堂や山麓の坂本の町も焼き尽くされたにもかかわらず、聖衆来迎寺は焼き討ちを免れたのは、森蘭丸の父である森可成(よしなり)の墓があり、同寺の住職が可成を手厚く葬ったためではないかといわれています。

800px-Mori_yoshinari_battle_usayama_202006192122216ca.jpg

森可成の墓
IMG_7899 森可成の墓

IMG_7900 森可成の墓

以下Wikipediaより

聖衆来迎寺が織田信長の焼き討ちをまぬがれたのは、信長の家臣・森可成(もりよしなり)の墓所がこの寺にあったためという。森可成は数々の武功を立て、織田信長の信頼が厚い武将であった。比叡山焼き討ちの前年にあたる元亀元年(1570年)、可成は信長の命で宇佐山城(現・大津市の近江神宮西の山)を築き、信長に敵対する浅井・朝倉連合軍に対峙したが、可成は聖衆来迎寺付近の比叡辻で迎え撃ち、討死した。比叡山の僧兵らが信長の敵である浅井・朝倉側についたことが、翌年の比叡山焼き討ちの原因をつくったとされている。聖衆来迎寺は、比叡山との関係から言って、浅井・朝倉側に味方すべき立場にあったが、当時の住職・真雄は、敵方の大将である森可成の遺骸を夜間密かに運び込み葬ったという。その行為に信長は感じ入っていたということであろう。

開山堂
IMG_7897 聖衆来迎寺開山堂

IMG_7898 聖衆来迎寺開山堂

 聖衆来迎寺開山堂 

 この開山堂は、桁行3間、梁間3間、入母屋造、向拝一間、桟瓦葺、背面軒張り出しのの建物です。
 聖衆来迎寺は、延暦9年(790)伝教大師最澄が開いたといわれ、当初、地蔵教院と称しましたが、のち長保3年(1001)になって、恵心僧都源信が、この地で紫雲の中に弥陀来迎を感得したことから阿弥陀如来を祀り、念仏修行の道場として、寺号を紫雲山来迎寺と改めました。
 開山堂には、源信とともに、天海、徳川家康が祀られ、寛永16年(1639)に建てられた質の高い近世建築です。
 平成26年(2014)9月に国の重要文化財に指定されました。
 
大津市教育委員会

鐘楼
IMG_7892 聖衆来迎寺鐘楼

焼き討ちを免れ、国宝の絹本著色六道絵をはじめとした多くの寺宝や重要文化財が残っていることから「近江の正倉院」とも呼ばれているそうです。

トリップパートナーさんのサイトで

「琵琶湖のサイクリングおすすめコース&スポット10選!レンタサイクルで巡る比叡山坂本が美しい!」

という記事を書かせていただきました。

秋の行楽シーズンにお薦めです!

記事はコチラ

https://trip-partner.jp/3471



にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

私は科学を信じるので
何故焼けなかったかを検証して
町作りや建築に役立てたいと
真っ先に考えて仕舞います。
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2020.11/18 04:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

聖衆来迎寺の森可成(森蘭丸の父)の墓の見事な記事です!
  • posted by 四方續夫 
  • URL 
  • 2020.11/18 09:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
いい天気に今日もなりましたから。
じっとしてるともったいないような気になります。
このようにして歴史をひもといて教えられると、
なんか得し気がいたします。、ただすぐ忘れてしまい、
その時だけ楽しませていただいています。☆
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2020.11/18 11:10分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
近江の正倉院ですか。
それくらい重要なものなのですね。
さすがの信長も考えた上の焼き討ちだったのでしょうか。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2020.11/18 22:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

こういうことで、焼き討ちを逃れて
文化財なども残っていてよかったです。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2020.11/18 22:29分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日も季節外れの暖かさでした。
いつまでこの暖冬続くのでしょうね。

ここは、森可成の墓を目当てに訪ねたのですが、
坂本からずっと自転車で回っていったので、かなりの距離を走りました。意外と地元の人でもこのお寺を知らない人が多く、やっとたどり着いたという感じです。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2020.11/18 22:53分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析