fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

富士川の合戦(3)鈴麦(鈴之儀)

次は、平家側から富士川の合戦を見てみましょう。

神戸市兵庫区平野交差点に鈴麦(鈴之儀という碑があります。

20121206124409368_20211217143946234.jpg

鈴麦とは、鈴之儀と同じく、新しい門出(出陣)で、巫女が新郎新婦、参列者に鈴を振り、清らかな鈴の音に託して神の恵みを授ける儀式を指します。

この場所から1180年9月22日、平家富士川の戦いに出陣し、その際、鈴之儀が行われたといいます。

IMG_5826 B

鈴麦

この場所から、1180年(治承4)月、朝廷の源頼朝追討軍は
平維盛(これもり 清盛の孫)を大将軍

Taira_no_Koremori.jpg

平忠度(ただのり 清盛の弟)を副将軍

Taira_Tadanori.jpeg

として、駿河の国(静岡県)、富士川へ出撃した。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

「富士川の合戦(3)鈴麦(鈴之儀)」の見事な記事です!

NoTitle 

移動するだけで大変だった時代
士気が高かっただろう。
応援!
  • posted by せいパパ 
  • URL 
  • 2022.03/04 10:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
ますます知らない話ですから、
情けなくなりながら拝見してて、
歴史絵巻の物語として、
そして語り草のところでしょうから、
それはまたお好きな人はたまらないでしょうね・・。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2022.03/04 11:11分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
巫女さんが門出を祈ったのですか。
鈴を振りながらなんですね。
今はあまりそう言う祈りは無いのですかね。
神主しかそう言う行事をしませんからね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2022.03/04 21:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

鈴の儀というのもあったのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2022.03/04 22:28分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございましたm(__)m

ここは知る人ぞ知るといった史跡で、地元の方でないとわからないでしょう。
随分前のことになりますが、源平史跡に詳しい神戸の歴史ブロガーさんに案内していただきました。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2022.03/04 22:49分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析