Entries
2022.04/05 [Tue]
妙順寺の釣殿井「安徳天皇産湯ノ井」
平頼盛の邸宅・池殿に関係があるとされる井戸「釣殿井」が、京都東山の妙順寺にあるといいます。

釣り殿は、池殿の別名で、清盛の継母は出家したのち、この池殿で暮らし、池禅尼と呼ばれました。

この井戸は、別名を「安徳天皇産湯ノ井」ともいい、安徳天皇が産湯を使ったとされています。

非公開につき、表からの撮影のみで、井戸の画像はありません。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記ランキング

釣り殿は、池殿の別名で、清盛の継母は出家したのち、この池殿で暮らし、池禅尼と呼ばれました。

この井戸は、別名を「安徳天皇産湯ノ井」ともいい、安徳天皇が産湯を使ったとされています。

非公開につき、表からの撮影のみで、井戸の画像はありません。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記ランキング
スポンサーサイト
- at 00:00
- [鎌倉殿の13人:安徳天皇(鎌倉殿の13人)]
- TB(0) |
- CO(5)
- [Edit]
NoTitle