Entries
2022.06/09 [Thu]
頼朝の富士の巻狩りと曽我兄弟仇討ち(5)曽我兄弟霊地
曽我八幡宮の東側、この階段をのぼったところに曽我兄弟の墓があります。


この近くに新田四郎忠常の陣所が置かれ、その辺りで兄の十郎祐成が討たれたといわれています。



建久四年一一九三年右大将源頼朝富士之巻狩 を行いし時幕臣仁田四郎忠常の陣屋の所在地 にして曽我兄弟が怨敵工藤祐経を討ち果した る後餘勢を馳りて寄せ手を斬り払いつゝ拾町 余を走りしに終に精魂に盡きて祐成が仁田の為に討たれた所なりと伝ふ。後人二孤が孝烈 を追慕し霊峯を眺むるこの丘上に碑を建てそ の遺影を偲ばんとするものなり。
昭和四十一年五月二十七日 氏子中
※曽我兄弟の墓はこの他にもあります。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記ランキング


この近くに新田四郎忠常の陣所が置かれ、その辺りで兄の十郎祐成が討たれたといわれています。



建久四年一一九三年右大将源頼朝富士之巻狩 を行いし時幕臣仁田四郎忠常の陣屋の所在地 にして曽我兄弟が怨敵工藤祐経を討ち果した る後餘勢を馳りて寄せ手を斬り払いつゝ拾町 余を走りしに終に精魂に盡きて祐成が仁田の為に討たれた所なりと伝ふ。後人二孤が孝烈 を追慕し霊峯を眺むるこの丘上に碑を建てそ の遺影を偲ばんとするものなり。
昭和四十一年五月二十七日 氏子中
※曽我兄弟の墓はこの他にもあります。
にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m

歴女日記ランキング
スポンサーサイト
NoTitle