fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

梶原の御霊神社

湘南モノレールの湘南深沢駅から徒歩約10分、梶原御霊神社が見えてきます。

建久元年(1190)梶原景時により創建されたとされています。

坂ノ下の御霊神社は「ごりょうじんじゃ」と読みますが、梶原の御霊神社は「ごれいじんじゃ」と読むようです。

IMG_7569 御霊神社

IMG_7571 御霊神社

IMG_7570 御霊神社

ご祭神は、鎌倉権五郎景正で、本殿には、梶原景正夫妻像、梶原景時の像、三猿像が安置されているといいます。

IMG_7572 御霊神社

元々は葛原ヶ岡に創建されたもので、また坂ノ下の御霊神社は、元はこの御霊神社を移したものだとも言われています

IMG_7573 御霊神社

隣接する深沢小学校の裏手に「やぐら」があり、梶原景時と一族の供養塔(五輪塔)があります。

IMG_7576 御霊神社

(深沢小学校の敷地内のため、お参りには学校の許可が必要です)


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

「梶原の御霊神社」の見事な記事です!

NoTitle 

こんにちは。
景時800年脾ですか。
まあそれにしてものところにあるんですね。
そして今夜がドラマの方はさいご?。
待ち遠しい今夜のまた大河でしょう・・。
ぽち🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2022.07/31 10:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

学校の敷地内なんですか。
許可がいるとはいえ
中に入らせてくれるのはいいですね。

大阪の小中学校では
まず中に入れてくれないと思いますわ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2022.07/31 17:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

こういうやぐらの中にあるのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2022.07/31 21:52分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
同じ漢字で書かれていても。
読みが違うのですね。
長い年月の間に呼ばれ方が違ってきたのでしょうか。
古い神社ですね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2022.07/31 22:08分 
  • [Edit]

皆様へ 

おはようございます。
昨日もコメントありがとうございました。

鎌倉幕府の中心となっていた宿老達がどんどんと姿を消していきますね。
こちらは、「ごりょうじんじゃ」でなく「ごれいじんゃ」
読み方もいろいろですね。

深沢小学校内の梶原景時と一族の供養塔、見学させていただき、小学校に感謝しております。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2022.08/01 08:19分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析