fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

浜松大河ドラマ館プレオープン(4)

葵広場の外周に沿って、浜松城に関する案内板や復元されたものが設置されています。

IMG_0291 大河ドラマ館

瓦集積
IMG_0375 瓦集積

現在の浜松城で使用されている瓦

IMG_0377 瓦集積

葵の御紋が見えます。

IMG_0376 瓦集積

元城町東照宮
IMG_0399 元城町東照宮

IMG_0401 元城町東照宮

浜松城、大河ドラマ館の帰りには、ぜひ元城町東照宮をご参拝ください。

浜松城の概要
IMG_0405 浜松城の概要

IMG_0406 浜松城の概要

大河ドラマ館の後ろにそびえる浜松城
IMG_0404 浜松城の構造

浜松城の構造
IMG_0402 浜松城の構造

IMG_0287 浜松城

IMG_0403 浜松城の構造

二の丸御殿と御殿の庭園
IMG_0407 二の丸御殿

浜松城二の丸御殿の間取りを木材により平面状に復元。

IMG_0408 二の丸御殿

XR技術で、発掘現場や御殿が建てられていた当時の様子を再現。

徳川秀忠御誕生場の井戸
IMG_0300 御誕生場の井戸

IMG_0297 御誕生場の井戸

徳川秀忠の産湯の井戸を再現したもの

IMG_0298 御誕生場の井戸2

東堀と本丸の構造
IMG_0301 東堀と本丸の構造

IMG_0302 東堀と本丸の構造

以上、浜松大河ドラマ館プレオープンのレポートでした。

3月18日のグランドオープンが待たれます😊

IMG_0355 どうする家康


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

こんにちは。
なにしろ恥ずかしい話、
浜松という処をよく知らなくて、
とうぜんこの城も車で観ただけですから、
中に入った事も無くて、
このように絵を見せていただくと勉強になります。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.01/28 10:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

徳川秀忠…

関ヶ原の戦いに遅参したという
イメージが強いんですよねぇ。

寒い寒い一週間でしたね。
今日は仕事でしたが
外に出ることが多く
全身が冷え切りましたわ。

身体は寒く、懐も寒いです。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.01/28 16:55分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
葵広場って上空から見たいです。
家紋の形なんでしょうね。
面白そうです。
こう言う所はドローンで撮りたくなりますよ。
いろいろなものが復元されていますね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.01/28 19:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

浜松城主もそんなにかわっていたのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.01/28 22:04分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

今年の大河ドラマをきっかけに新たに掘り起こされる史跡が説が出てきそうな予感がします。
浜松城だけでなく、周辺の史跡にもスポットが当てられそうです。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.01/28 22:32分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析