fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

家康の父・広忠が帰依していた法性寺

岡崎市法性寺町上屋敷にある法性寺は、平安時代の中頃に建立され、徳川家康の父・松平広忠が深く帰依していたお寺です。

広忠の命で、この寺の住僧・永玖が、鳳来寺の薬師如来に男子出生を祈願し、誕生したのが家康といわれています。

山門をくぐると、一休さんの像が出迎えてくれます。

IMG_0125 法性寺

IMG_0128 法性寺

IMG_0130 法性寺

IMG_0129 法性寺

IMG_0131 法性寺

IMG_0132 法性寺

IMG_0126 法性寺


また、法性寺が名の由来の法性寺ねぎは、法性寺の僧侶が比叡山延暦寺へ修業にいった際、ネギを持ち帰って植えたのが始まりといわれています。

甘くて濃厚な味わいと柔らかい食感が特徴で、京都の九条ネギに似ているとか。

「あいちの伝統野菜」にも認定され、岡崎市のブランド化推進品目にも選ばれました。

町名にもなっている法性寺町を中心に17戸の農家が栽培しているそうです。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

こんにちは。
これもまた岡崎のお寺さん。
知らないだけであるわあるわですね。
なにしろ社寺が日本一数がダントツに多い愛知ですから。
こうしてまた関係あるところ教えていただいて、
ありがとうございました・・。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.02/05 09:56分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
家康の父親がらみのお寺ですね。
ネギが有名なのですね。
愛知はネギが有名だったのですね。
こちらだと深谷が有名です。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.02/05 19:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

今日は登山に行き、その後は飲み会でした。
帰宅が遅くなったので訪問だけで失礼します。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.02/05 21:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

法性寺ネギというのがあるのですね。
それは食べてみたいです。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.02/05 22:51分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

一休さんの像は可愛いですよね。
思わずほっこりしました😄
法性寺ネギのことは後で知ったのですが、九条ネギが好きなので、興味津々!
私もいつか食べてもみたいです。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.02/05 23:49分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
15位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析