fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

岡崎城(3)清海掘

岡崎城清海堀は、本丸北防衛のために設けられました。

IMG_1627 清海掘

内側にカーブしているのが特徴です。

IMG_1628 清海掘

創築者の西郷頼嗣(清海入道)の名から清海堀と呼ばれています。

IMG_1629 清海堀

IMG_1485 清海堀

IMG_1630 清海堀


      清海堀(せいかいぼり)
 本丸北側に位置し、本丸と持仏堂曲輪(じぶつどうくるわ)を隔てる堀です。岡崎城の最初の築城者である西郷頼嗣の法名「清海入道」にちなみ付けられました。
 城内でも古い時代に構築されたと考えられる曲線的な堀です。本丸側は急斜面の土塁のままですが、対面側は後の改修により石垣が築かれたもので、築城の変遷がみられます。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

大河ドラマの効果もあって
岡崎は賑わってるでしょうねぇ。

私は素通りするばかりで
岡崎をゆっくり訪ねたことが無いんですよ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.03/30 19:49分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
岡崎城ですか。
こう言う堀が埋められずに残っているのですね。
貴重ですね。
岡崎は訪れたことがありません。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.03/30 20:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

土塁のままでの堀だったのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.03/30 22:03分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

岡崎には友人も住んでいて、何度も足を運んでいましたが、今年ほど細かくまわったことはなく、改めて知るところが多いです。大河イヤーに当たる地への影響力は絶大ですね!
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.03/31 03:03分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
46位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
15位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析