fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

浅井家のジオラマと浅井長政&お市の像

長浜の浅井歴史民俗資料館は、浅井三代の歴史と浅井三姉妹の波乱の人生を、ゆかりある武具や資料、人形ジオラマなどで展示されています。

IMG_1010 お市と茶

IMG_1025 浅井歴史民俗資料館

お江誕生人形ジオラマ
IMG_1034 浅井歴史民俗資料館

小谷城落城人形ジオラマ
IMG_1036 浅井歴史民俗資料館

実宰院人形ジオラマ
IMG_1037 浅井歴史民俗資料館

小谷城址ジオラマ
IMG_1033 浅井歴史民俗資料館

IMG_1032 浅井歴史民俗資料館

また、江戸時代後期から明治時代における浅井の庄屋・養蚕農家・鍛冶屋なども再現されています。

IMG_1031 浅井歴史民俗資料館

この資料館の背後に見える大依山は、元亀元年(1570)6月28に日の姉川合戦にのぞむ浅井・朝倉軍が合戦に前に一時陣を置いた場所です。

IMG_1012 大依山

IMG_1011 大依山


隣接している浅井図書館のステンドグラスには、お市の方、浅井三姉妹が描かれており、こちらでも人形ジオラマの展示がされています。

IMG_1024 浅井図書館

IMG_1013 浅井図書館

IMG_1014 浅井図書館

IMG_1019 浅井図書館

IMG_1015 浅井図書館

IMG_1016 浅井図書館

IMG_1022 浅井図書館

IMG_1017 浅井図書館

IMG_1018 浅井図書館

小谷城跡の麓にある戦国ガイドステーションで、いばし休憩。

IMG_1077 戦国ガイドステーション

大河ドラマ 「江~姫たちの戦国~」放映記念の大兜は、人気の撮影スポットになっています。

ここから河毛駅へ。

IMG_1098 河毛駅

河毛駅前の長政とお市の像

IMG_1094 長政とお市

IMG_1095 長政とお市

IMG_1097 長政とお市

IMG_1096 長政とお市

河毛駅にレンタサイクルを返却し、姉川合戦と浅井家を巡る旅の終了です。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

自転車乗れないかも~>_<
  • posted by シネマ大好き娘 
  • URL 
  • 2023.05/26 02:48分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
レンタサイクルで回られたのですね。
平らな所だったら良いけど。
どうも山坂がある場所のようで。
けっこう大変でしょう。
しずかさんは体力ありますね。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.05/26 21:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

今日は職場の懇親会で
帰宅が先ほどになりました。

訪問だけで失礼します。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.05/26 23:13分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

体力には自信がある方ではありませんが、「行きたいリスト」を完全制覇しようという気合いだけで、何とか乗り切りました((^^ゞ
明日もレンタサイクルでまわってきます!
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.05/27 00:52分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析