fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

長篠・設楽原の戦い(1)長篠城址

今年の3月の長篠・設楽原の戦いの史跡巡りをして来ました。

IMG_1282 長篠城駅

長篠城駅を降りて、早速見つけたのが、この武田勝頼ゆかりの「さかさ桑

IMG_1280 さかさ桑

この看板の裏側にあります。

IMG_1281 長篠城駅

IMG_1280 さかさ桑2

さかさ桑
長篠の戦いで大敗し、敗走する武田勝頼らはこの部落の農家で食事をとった際、桑の枝を折って、箸にして使い、使った桑の枝を、その前の畑に刺して、再び北へ落ち延びて行きました。その後勝頼らが差した桑の枝は逆さに芽を出して成長したといいます。これは勝頼の恨み姿かそれとも再起を示す執念のあらわれかと近郷近在の話題となったそう。

駅から最初に向かったのが、長篠城址史跡保存館

このインパクトある鳥居強右衛門の看板が目印です。

IMG_1118 長篠城址

IMG_1122 長篠城址史跡保存館

この建物の前に、長篠城跡、史跡巡りコース、長篠・設楽原の布陣図などの案内板があります。

IMG_1119 長篠城跡

長篠城は、永正5年(1508年)山家三方衆の1人菅沼元成によって築かれました。はじめ今川氏に属し、その後松平元康(家康)へ、そして元亀2年(1571年)武田氏へ属しました。その後天正元年(1573年)には、再び徳川家康が長篠城を奪回しました。

天正3年(1575年)奥平貞昌(信昌)を城主とし、援兵を入れて武田勝頼の侵攻に備え、5月、武田軍長篠城を攻撃、21日援軍の織田・徳川と設楽原で戦い、武田軍大敗。

天正4年(1576年)奥平信昌が新城城を築城し、長篠城は廃城になったとされています。

立地は、豊川と宇連川の合流点にあたり、自然の地形を巧みに利用した後ろ堅固な自然の要害となっており、土塁や巨大な堀跡が今もよく残っています。本丸跡を中心に約35,500平方メートルが史跡指定地となっています。

IMG_1121 史跡巡りコース

IMG_1120 布陣図

まずは、この付近を散策してみましょう。

帯郭跡
IMG_1123 帯郭跡

IMG_1124 長篠城跡


IMG_1125 堀

土塁
IMG_1126 土塁

長篠城址の碑
IMG_1127 長篠城址の碑

IMG_1130 長篠城址の碑
長篠城概要図
IMG_1133 長篠城概要図


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
いまもこうして、
こんなところが残って見られるんですね。
設楽といったら愛知県ですし一度でいい、
こんなところ史跡覗いて見たいですね。
良く調べて勉強してでないとダメですから・・。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.06/02 05:29分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
城の痕跡がいろいろ残っていますね。
凄いですよね。
長篠城駅と言うのもあるのですか。
何線になるのだろうか。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.06/02 17:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

JR飯田線は辰野から豊橋まで
乗り通したことがありますが
駅の数が多くてすごく時間がかかりました。

今日は豪雨の影響で
列車が動かなくなるかも知れないので
仕事が昼前に終わりました。

まさか6月に台風の影響で
豪雨になるとはねぇ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.06/02 18:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

土塁や堀跡が、しっかり残っているのですね。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.06/02 21:17分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは。皆さんのところは大丈夫でしたか?
浜松は、今も時折強い雨が降ってきて、天竜川の氾濫が心配されています。今日は何度も避難指示も出ましたが、家から一歩も出ていません。

飯田線は、豊橋から駅の数が多くて、長篠に行くまで、結構時間がかかりました。
長篠設楽原は、初めてまわったのですが、細かな史跡も保存されていて、史跡巡りを十分楽しめました。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.06/03 01:09分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
55位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
18位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析