fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

石田三成生誕の地を訪ねて(3)八幡神社(石田神社)

石田会館に向かう道を左に曲がると、八幡神社があります。

IMG_1545 B

IMG_1546 B

石田神社とも呼ばれ、本殿の裏に石田三成一族と家臣の供養塔があります。

IMG_1548 B

本殿
IMG_1547 B

IMG_1558 B

IMG_1559 B

IMG_1555 B

三成の辞世の歌
IMG_1551 B

筑摩江や 芦間に灯すかがり火と ともに消えゆくわが身なりけり

IMG_1552 B

三成の自筆による歌
IMG_1553 B

残紅葉 散り残る紅葉はことにいとおしき 秋の名残はこればかりとぞ

墓石出土跡
IMG_1550 B

IMG_1549 B

昭和16年まで、石田家に関係があると思われる墓石(関ヶ原の後、この地の人が、徳川方の追及を逃れるために隠した)が埋められていたそうです。

IMG_1560 B
 
この神社は、近隣の人々によって管理されているそうで、今でも三成がこの土地の人に愛されていることがうかがえます。


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
あしたは大河見たいが、お出かけ。
ビデオセットして出かけることにします。
そろそろこの記事の石田三成あたりも出てきて、
それは欠かせない関ヶ原の戦いのシーンも見られる事にでしょうか。残り、
なにしろ後もう3か月ちょいしかないですから・・。🤩
  • posted by マーチャン 
  • URL 
  • 2023.09/16 05:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

八幡様ですから
戦いの神様ですね。

私が住む市には最古の八幡宮である
誉田八幡宮があるのですが
そこの方とは知り合いで
よくいろんなことを教えていただきますわ。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.09/16 16:47分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
神社に供養塔があるのですね。
あまり見たことないですから。
珍しいのでしょうか。
特殊な例なのかな。
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.09/16 18:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

土地の人に愛されていたのですねぇ。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.09/16 21:59分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

こうしていろんなところへ足を運んでいると、本だけでは知り得なかったことに出会います。
三成公も土地の人に愛されているのをひしひしと感じました。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.09/17 01:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析