fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

上田城(3)真田神社

真田神社は、上田城跡公園内にある神社で、創建は明治13年(1880年)。

IMG_4514 真田神社

IMG_4517 真田神社

真田・仙石・松平の歴代の上田藩主を祀っており、主神は真田昌幸と長男の真田信之父子、仙石氏・松平氏を祭神として奉られています。

IMG_4513 真田神社

徳川の軍勢を二度も撃退し、大阪の陣で大活躍した真田氏の神霊は「知恵の神様」として崇敬され、真田氏の知略や勝運にあやかろうという人達が多く訪れる人気パワースポットにもなっています。

IMG_4520 真田神社

IMG_4522 真田神社

IMG_4523 真田神社

IMG_4516 上田公園史

境内には、真田軍のシンボル・赤備えの兜があります。

IMG_4518 真田神社

IMG_4519 兜

真田井戸
IMG_4527 井戸

城内唯一の大井戸でもあったこの井戸からは抜け穴があって、白の北方、太郎山麓や藩主居館跡にも通じていたとの伝説があります。

IMG_4526 井戸

真田丸のポスターもありました。

IMG_4524 真田丸

皆が笑っているというのは珍しいですね!

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング
スポンサーサイト



Comment

こんばんは 

こんばんは。
私のお客さんで仙石さんと言う方がいます。
今は余りお会いしませんけども。
出身はこちら方面らしいですから。
ひょっとして末裔でしょうか?
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2023.09/20 20:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

大坂の陣において
真田信繁の存在というのは
明らかに主役でしたね。

大阪市天王寺区に
「真田山」という地名が
今も残っています。

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2023.09/20 21:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

真田幸村の武勇は、よくドラマなどであり
かっこいい印象です。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2023.09/20 21:44分 
  • [Edit]

皆様へ 

こんばんは!
今日もコメントありがとうございました。

一番下のポスターを見て思ったのですが、
ここへ行ったのは、2016年の『真田丸』の年。
かれこれ7年も経ったのですね。
時の経つには実に早いものです(^0^;)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2023.09/21 00:51分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
14位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
6位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析