談古嶺

談古嶺からは、源平古戦場「檀の浦」、
那須与一の扇の的、義経の弓流し、平家軍の泊地の船隠しなどの史跡を一望できます。
祈り岩


那須与一が、扇の的に命中するよう一心に祈った岩。土に半分埋もれています。
駒立岩


那須与一が、扇の的に命中するように祈ったという岩で、潮が引くと姿を現します。私が行った時は、満潮時で水没していました。
洲崎寺 本堂

源平合戦の際、義経をかばって戦死した
佐藤継信の遺体を、洲崎寺の本堂の扉に乗せて瓜生が丘まで運んだといわれています。
F2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
談古嶺!
四国も再度車で一周したく考えています!