Entries
2013.09/08 [Sun]
J.D.デイヴィス邸
明治9年(1876年)1月2日、J.D.デイヴィス邸で、八重は洗礼を受け、翌3日にキリスト教式の結婚式をあげました。
デイヴィス邸は、現在京都迎賓館が建っています。


ここは、二人が結婚式をあげた場所とも考えられています。
.jpg)
ジェローム・ディーン・デイヴィスはアメリカン・ボード(海外伝道組織)の宣教師。
来日前に南北戦争の際、中佐だったという。
戦争終了後、シカゴ神学校を卒業。
明治4年(1871年)神戸に着任。神戸から京都に移り、明治8年、新島襄と同志社最初の教員になる。生涯を通じて、襄のサポートをし、日本の女子教育の発展に尽力した。
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
デイヴィス邸は、現在京都迎賓館が建っています。


ここは、二人が結婚式をあげた場所とも考えられています。
.jpg)
ジェローム・ディーン・デイヴィスはアメリカン・ボード(海外伝道組織)の宣教師。
来日前に南北戦争の際、中佐だったという。
戦争終了後、シカゴ神学校を卒業。
明治4年(1871年)神戸に着任。神戸から京都に移り、明治8年、新島襄と同志社最初の教員になる。生涯を通じて、襄のサポートをし、日本の女子教育の発展に尽力した。
FC2ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
京都迎賓館!